2018-01-01から1年間の記事一覧

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#9

概要:ドロップボール ジュニアサッカージャッジ リプレイ#5 - 渦の中で 先日、京都府のジュニアのトップリーグ(京都府一部)最終日の試合をテレビで放送していたのでいくつか気になるプレーを紹介しましたが、全て見ていなかったので、先日みていなかった…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#8

概要:スローインについて プレイの内容: 一つのチームがスローインの開始位置を度々間違える(ごまかす)。 私が取った対応:何度か開始位置を指示。それでも直らなかったので、強い口調で「スローインの開始位置が間違っている。ちゃんとしてね」と注意。…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#7

三連休の真ん中の試合は2チーム出しした事もあって7試合の審判をしたんですけど、試合が多い少ないではなく、レアな事象がありました。 プレイの内容:レガースの着用の不備 プレイの詳細:試合開始2分くらいで選手のレガースが外れたので、プレイが止ま…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#6

ちょっと前に得意げにアドバンテージが取れたって書きましたけど、三連休の真ん中の試合で思いっきりミスっちゃいました。しかも、すごく恥ずかしい感じで。 ジュニアサッカージャッジ リプレイ#3 - 渦の中で プレイの内容:ゴール前、ペナルティマークより…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#5

今回の内容 オフサイドにならないプレイ 決定的な得点機会の阻止 KBS京都で「U12京都府1部リーグ」の最終日の試合がダイジェストで放送されていました。たまたまテレビの番組表をみていたら放送があることに気付いて、録画してみました。 チームのコーチ…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#4

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#1 - 渦の中で 今日の教訓「近づきゃいいってもんでもない」 記念すべきシリーズ第1回目で得点の見逃しについて取り上げました。 シュートされた後、ついついその場で立ち止まったままボールの行方を見てしまいがちですが…

と言いつつ忖度してしまった

日曜日に公式戦があって、息子のチームは1回戦で負けてしまったんですけど、最後に書類(勝敗等の報告書)を持ち帰らないといけないという事で、寒い中で早く帰りたいのに決勝が終わるまで待たないといけないという、罰ゲームのような状態でした。 準決勝以…

忖度せずに

今日の教訓:「出さずに後悔より出して後悔」 日曜日の公式戦でイエローカードを出しました。 公式戦で主審をしたんですけど、両チームともに4年生らしい素直な感じで、ラフプレーとか審判の目をごまかそうというようなプレーは全くなく、好感が持てたんです…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#3

今日の教訓:「自分で自分を褒めてあげたいです」 そり立つ壁(アドバンテージについて1) - 渦の中で そり立つ壁(アドバンテージについて2) - 渦の中で 今日は、私の「ナイスアドバンテージ」について書きます。 以前アドバンテージをとる事の難しさに…

VARの定義

VAR結果への批判 - 渦の中で 堂安律へのファウルがレッドカードからVARによってイエローカードになった件を書いたブログにコメントをいただきましたので、それに対して私の見解を書きます。 ちなみに、私がブログで書いたのは、ネットでみた記事に対する…

VAR結果への批判

「レッド撤回は間違いだった」 えっ、VARで誤審が? 堂安律に対する危険タックルの判定が赤から黄に覆り、議論が紛糾! | サッカーダイジェストWeb オランダでプレイしている堂安律が危険なタックルを受けて、タックルした相手がレッドカードを受けたのがV…

聞くのもツライ

罰走について - 渦の中で 以前にこんな事を書いてましたけど、土曜日に対戦したチームが、コーチの指示(というより罵声)がちょっとひどかったんでちょっと紹介します。 コーチがプレイ中に一人の選手に「ある動き(あまり細かくいって特定されるとまずいん…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#2

今日の教訓:試合前の準備が大事 土曜日(12月8日)に息子のサッカーの審判をしたんですが、 16チーム参加のカップ戦で、審判服着用、負けたチームが次の試合の審判をするという決まりでした。 審判すること自体は別にいいんですけど、当日かなり冷え込んで…

4級審判の更新(JFAラーニング)について

今年度から審判活動しているんで、当たり前ではあるんですけど、初めての審判資格の更新をJFAラーニングで受講しました。 私が住んでいる京都府では4級更新講習会が全部で7回。私の場合近場で受講しようとすればチャンスは4回。往復1時間(片道30分)+ …

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#1

Jリーグジャッジ「リプレイ」 - 渦の中で 今日の教訓「シュートの後はゴールに向かってすぐダッシュ」 Jリーグの試合でのプレイを取り上げ、審判のジャッジや関連するルールなどを原博実さん、上川さん、平畠さんが詳しく解説する「Jリーグジャッジリプレ…

Jリーグジャッジ リプレイ #11

先週は世間でも騒動になったATの話題でしたが、今週は普通といえば普通。 いずれもPKかどうかのプレイが3つで、2つはファウルかどうか、もう1つはハンドかどうか、審判のジャッジが正しいかどうかについて解説。 ちなみに今回の3つに関しては全て誤…

ポタリング 平等院を目指して

今日の川柳:「十円に 描かれたお寺 平等院」 木曜日(11月29日)にロードバイクでポタリング。 自宅~桂川のサイクリングコース~伏見~平等院というコース。距離は大体60キロくらいかな。 途中の伏見で、寺田屋や酒造なんかを写真にとったりしました。 伏…

Jリーグジャッジ リプレイ #10

毎週火曜日更新のはずが、今週は水曜日。 Youtubeのアクセス数が#9や#8は5万件前後なのに、#10は水曜日に更新されてまだ2日しかたっていないにも関わらず、アクセス数が19万件(約4倍)。残念ながら悪い意味で世間の注目度が高い試合となってしまいま…

4級の笛吹き男

「秋空や 土にしみ入る 笛の音」 昔、家にあったグリム童話で「ハーメルンの笛吹き男」を読んだ記憶があります。彼がどんな笛を吹いて、ねずみを連れていったのかは知りませんけど、サッカーの審判は笛の音が弱いと、選手・ベンチ・観客がついてきません(リ…

そり立つ壁(アドバンテージについて2)

そり立つ壁(アドバンテージについて1) - 渦の中で 引き続いて、アドバンテージについてです。 審判をやり始めて大きな壁になるのが、アドバンテージをとる事かなと思います。私の勝手な見解ですけど、ちゃんとアドバンテージを取れるのであれば、3級審判…

そり立つ壁(アドバンテージについて1)

2018年4月から審判をやり始めて、期間でいうと8ヶ月、試合数では公式戦、練習試合やカップ戦で約100試合以上(そのうち8割くらいは前後半どちらかだけ)審判をしてきました。色々と失敗もしながらそれなりに成長してきたかなと思うんですけど、アドバンテー…

バラエティ番組のクイズかよ

ZOZOがゴルフのスポンサーになるみたいですけど、優勝賞金が2億円みたいですね(賞金総額11億円)。 大体賞金王になるのが1億5,000万円~2億円くらいなんで、これ1発勝てば賞金王ほぼ確実というくらいな金額ですね。 よく、バラエティ番組とかで正解したら10…

止め際が肝心

サッカーの審判をしていると、選手が怪我をしたりして試合を止める必要があります。 第4種(ジュニア)の場合は、(特に低学年になればなるほど)怪我の程度によらずに少しの痛みでも泣いたりする子もいるし、顔面にボールが当たって泣いたりすることもあるの…

Jリーグジャッジ リプレイ #9

今回は検証するプレイは一つだけ。 プレイの検証の前の小話では、平畠さんが上川さんに「気温が低くなってきたのでレフリーも走りやすくなってるんですか」って質問。「気温が低くて選手も走りやすくなっているし、プレーがあまり止まらない試合だとレフリー…

VARの導入について

Jリーグジャッジ リプレイ #6 - 渦の中で このブログで書きましたけど、「#5-1&#5-2」で上川さんが休んでいたのがFIFAの本部でVARについて勉強か会議か研修かそんな感じだったみたいなんですけど、このVARってこの前のワールドカップでも何回も…

ある意味すごいプレー

随分前の話ですが、8月に関西の強豪チームが集まったカップ戦に参加した時の話です。 あるチームと対戦したんですけど、そのチームはどの世代でも結構汚いプレー(ユニフォームを引っ張ったり足を蹴ったりなど、激しいというより荒いプレー)をする事で有名…

バックパスの見逃し

先週土曜日(11月17日)、息子のサッカーで公式戦の審判をしました。 最近、試合がなかったので約1ヶ月ぶりの審判でしかもそれが公式戦という事で前日くらいから緊張していました。週初めの天気予報では当日雨の予報だったので、「11月の雨の試合は寒いしキ…

Jリーグジャッジ リプレイ #8

今回は3つのプレイに関して、そのジャッジが妥当であったかどうか検証・解説。 平畠さんが不在で原さんがMCをしてました。 プレイの検証の前の小話として、鹿島のACL制覇の話がありました。今年はワールドカップがあって、ワールドカップ開催中の約2ヶ…

ジャンケンは駄目なんですね

www.afpbb.com ※yahooの元記事がなくなっていたので、別のサイトにリンク先を変更しました コインを忘れてジャンケンさせた審判が職務停止処分になったそうです。 確かに競技規則にもキックオフの進め方はコイントスでって書いてありますけど、ジャンケンじ…

書評:花神(と少し追加)

教訓:技術者(あるいはなんらかの専門職)として優秀ながらも世渡りが下手と自認するならば、自分にとっての木戸孝允(桂小五郎)を見つけよ 司馬遼太郎さんの著書は大学時代からいくつか読みました(坂の上の雲、燃えよ剣、翔ぶが如く、峠など)。 この本…