久しぶりの登山2

サッカー審判4種から3種へのモラトリアム期間中で、土日なんの予定もないので、体力作りの一環で山登りをしております。

 

5月8日の「蹴上~大文字」に引き続き、5月15日に京都一周トレイルのルートを伏見桃山伏見稲荷神社~豊国廟(京都女子大の裏辺り)から下山して、地下鉄東山駅まで歩いて、地下鉄で帰りました。

 

歩行距離:19.1km

累積標高:約400m(意外と大したことなかった)

 

累積標高は大したことなかったですけど、大岩山~稲荷山~阿弥陀峰と何回も登り下りをしたので、気持ち的にしんどかったです。

本当は京都一周トレイルのコースで蹴上まで行きたかったんですけど、途中から靴擦れで足が痛くなって(履きなれた靴だったんですけど)、登り下りの繰り返しもあって気持ちが萎えてしまって、挫折しました。

 (翌週に登った比叡山の方が累積標高は800mくらい登ってるんですけど、1回登って下りただけなんで気持ち的には楽でした)

 

f:id:JACKAL630:20210526154440j:plain

スタートしてすぐに通過した伏見桃山

f:id:JACKAL630:20210526154627j:plain

伏見桃山公園

息子のサッカーの試合で何度も来ました(寒い中審判もしました)

土曜日の朝8時ごろなんで、普通であれば試合のコート作りとかしてるんでしょうけど、

緊急事態宣言で使用禁止されている為、誰もいませんでした

 

f:id:JACKAL630:20210526155106j:plain

伏見稲荷大社の千本鳥居

普段どのくらいの人がいるのか知りませんけど、まばらでした

 

f:id:JACKAL630:20210526155434j:plain

途中の景色

今回のルートで京都タワーが一番よく見えた場所

阿弥陀ヶ峰辺りだと思います(靴擦れの痛みであまり覚えてないですけど)。

 

久しぶりの登山

登山というと大袈裟ですが、先週の日曜日(5月9日)に、当日思い立って、12時ごろから家を出発して大文字山に行ってきました。

(遅い時間からの登山は何かあった時に夜になってしまうので決しておススメできる事ではありません)

 

地下鉄(京都)の蹴上駅で降りて、そこから大文字山を目指し、銀閣寺に下りてくるという行程。

 

10年ほど前に、東山三十六峰マウンテンマラソンというマラソンに参加した事があっ

て、その時は宝ヶ池をスタートして伏見稲荷までの30kmだったので、今回のルートも走った事はありましたが、逆ルートになるのと、かなり久しぶりだったので、どんな道だったのかほとんど覚えてませんでした。

ただ、「京都一周トレイル」というコースの一部にもなっており、要所要所に案内が立っているので、それをたどっていけば迷う事はありませんでした(大文字山の山頂付近で京都一周トレイルのコースから外れるのでそこだけ多少注意が必要でしたが)。

 

登りは多少息が上がる程度の速さで歩き、平たんな道や下りは軽く走る感じで行きました。1時間程度あればいけるかなと思いましたが、予想よりも時間がかかって1時間半程度かかりました。銀閣寺に下りてからは地下鉄の東山駅まで歩いて、トータル10kmほど歩きました(高度は400mほど)。

 

f:id:JACKAL630:20210510150541j:plain

蹴上のインクライン

(一番下から(キレイに)見るには蹴上駅から一度坂を下りてしまう必要があります)

この写真の20mほど下で結婚式(和装)の撮影をしてました

 

  

 

f:id:JACKAL630:20210510145812j:plain

大文字山の火床からの眺め(結構な急斜面で下りる時は怖かったです)

微妙な天気でかすんでました

 

f:id:JACKAL630:20210510151019j:plain

結構急で長い石段

今回は蹴上から登ったんで下りでしたが、銀閣寺から登ったら結構なキツさ

でも、この石段を登った後の景色はすごくいいですよ

 

フットボールロス

甥っ子の高校サッカーが終わってしまいました。

今、高3で、高校総体が最後って決めてたようで、負けたら最後の大会で、残念ながら2回戦で負けてしまいました。

準々決勝までいけば、観戦できたかもしれなかったんですけど(といっても、こんな状況なのでダメだった可能性が高いですけど)、組み合わせも悪くなかったので何とか勝ち残って欲しかったんですけど、ダメでした。

甥っ子二人(大学2年と高3)とも、中学校の時は何度か試合を見たんですけど、高校の試合は一度もみれないまま終わってしまいました。

 

本人は意外と落ち込んでなかったんですけど、予想外でお母さん(弟の嫁さん)がかなりの喪失感だったみたいです。

息子二人のサッカーで送り迎えや応援など10年以上続けて来たのが、これで終わってしまったと思うと喪失感がハンパなかったみたいです。

 

甥っ子達が、ちゃんとお母さんに感謝してるのかどうか微妙でしたけど、今は分からなくても、自分たちがサッカーを続けられたのは、両親が色々と世話をしてくれたからという事をいつの日か理解して欲しいですね(自分の子もそうですが)。

意味がないと言われていたけど・・・

緊急事態宣言が出ましたね。

 

テレビなんかではそんなの出しても意味がないとかって言われたりもしてますけど、どうなんでしょうか?

 

私の周辺ではそこそこ影響がでてますので、簡単に書こうかと思います。

  1. 息子のスパイクが買えなかった(ショッピングセンターがスーパー以外ほぼ閉店してしまったため)
  2. GW中にボルダリング強化期間にしようかと思ってたんですけど、市営の施設が閉鎖されてしまったため
  3. プールにも行けない(2と同じ理由)
  4. 図書館で本が借りれない(予約すれば借りれるんですけど、予約するにはカウンターでパスワードを発行してもらう必要があるという意味の分からないシステム 何のためのカードなのか?さすが自治体のシステムって思ってしまう)
  5. 娘の中学校の部活が京都市の春季大会が中止。練習も緊急事態宣言があけるまで休み。

元々、お酒が好きではないので、「夜の街が開いている開いていない」は影響ないんですけど、これだけ色々な施設が休みになってしまうと結構行動が制限されてしまいます

(自分でお金出してジムとかボルダリングジムとかいけばいいんでしょうけど、そこまでのお金を出すほど頻繁に行く訳でもないし、お金がもったいないです)。

ただ、行動が制限される人が、本当に感染を広げているような人たちの行動を制限できているんでしょうかね?

 

もうすぐGWになりますけど、文句言っても仕方ないんで、ランニングと縄跳び(あと自転車かな)でトレーニングでもして過ごします。

 

審判目線の欧州スーパーリーグ構想について2

欧州スーパーリーグ構想(以下ESL)について、審判はどうするのか書きましたけど、あっという間にポシャってしまいそうですね。

代表戦とかリーグ戦に出れない(FIFAUEFAの対抗策)だけじゃなく、国外選手にビザを発給しないかも知れない(イギリス)と言われたら、さすがに「これは勝てない」と思ったんですかね。

 

ここからFIFAUEFAはどうするんですかね。二度と逆らえないように徹底的に痛めつけるのか、ビッグクラブの不満をある程度聞くのか(CLのクラブへの分配金を増やすなど)。

状況がどんどん変わっていってるんで、ここからどうなっていくのか、楽しみです(私はこういう政治的なドロドロが好きなんで)。

純粋なサッカーファンは「いい加減にしてくれ」って思ってるんでしょうけど。

 

まあ、今回はビッグクラブ側が自分勝手すぎるって批判されてますけど、FIFAUEFAも決してクリーンな組織じゃないですけどね。

FIFAの腐敗に関して書かれた本、何度か買おうか迷ってたけど、GWに買って読んでみようかな。

 

 

 

審判目線の欧州スーパーリーグ構想について

欧州スーパーリーグ構想(以下SL)が発表されてサッカー界がざわついてますね。

私の意見としては(誰も聞いてないでしょうけど)、いくら夢のようなカードばっかりだったとしても、数年もやったら飽きるんじゃないかと思うんですけど、どうですかね?美人は3日で慣れるって感じですかね?(この表現って今のご時世だとアウトでしょうか?)

あと、スーパースター揃いのビッグクラブが、予想外のチームに負けてしまうのもサッカーという競技の魅力なので、それが見れないのはどうなんでしょうか?

 

FIFAとはUEFAとかはかなりご立腹のようで、SLに参加したチームや選手は他の大会には参加できない(させない)って言ってますけど、どうなるんでしょうかね?自国のリーグに参加できないとなるとさすがにESLに参加するビッグクラブも痛い気はするんですけど。

 

あと、選手だけじゃなくて、SLで審判したレフェリーはFIFAUEFA・各国リーグの試合の審判はさせないって言ったらどうなるんですかね?

 

結構な大金を積まないと、SLだけしか審判できないとなったらやる人いるのかな?

少なくとも、各国のトップリーグで経験のある審判が必要だと思うんですけど、一度に10試合するとなると(全20チームのリーグ戦)、主審10名、副審20名、第4審10名、VARも入れるとなったらさらにVAR10名(AVAR10名、オペレーター10名もいるか)って確保するのに結構大変じゃないですかね?

あと、SLの審判になったら、他の試合(代表戦や各国リーグ戦)は一切担当させないとなってしまうと、週1回しか審判できないんじゃ(しかもオフシーズンあり)、世界トップレベルの試合をジャッジ出来るレベルを維持できるんでしょうかね?

 

世界の端っこの3級審判が審判目線でSLについて書いてみました。

 

久ボル2&久縄2

次男が中学校に進んだんですが、当分は試合もなさそう。

先週(2021年4月10日11日)も何も予定がないので(子供たちはそれぞれ予定がありましたが)、土曜日は朝にボルダリング&夜に縄跳び、日曜日は縄跳びをしました。

 

ボルダリングもこの前は息子二人と行ったので、3人で交代でやってましたが、この日は一人で行ったので、この前よりは結構頑張って、腕が多少パンパンになりました。

 

縄跳びは土曜日は200回×2本と、50秒やって10秒休みのタバタアレンジな感じを5本。

日曜日は同じ50秒-10秒を10本やりました。

10本はさすがにしんどかったですけど、なんとかやり遂げました。その後に次男と軽くサッカーの練習をして、最後に3分間縄跳びに挑戦しました。途中2回ほど引っかかりましたが、続ける事はできました。

 

今後は3分間を何ラウンドか(ボクシングのトレーニングみたいに)やっていこうと思います。

 

何か月前か忘れましたが、久しぶりに縄跳びを始めた時は、100回跳んだだけでふくらはぎの筋肉がちぎれたかと思うほどの激痛。その後何とか続けられるようになってからもタバタ式みたいに20秒やって10秒休むを8本とか10本でやってました。

 

縄跳びを跳ぶという事に体が慣れたからだと思いますが、順調に跳べる時間が増えていっているので、良い感じです。

 

高級食パン

先週土曜日(4月3日)に会社で会議だったんですけど、その帰りに2駅歩いたんですけど、電車に乗る駅の近くにあった「銀座に志かわ」という店で食パンを買って帰りました。

 

前から1回買ってみようと思ってたんですけど、買いやすい場所に店舗がなくて、中々機会がなかったんですけど、歩いてる途中に何となく思い出して買ってみました。

 

1本(2斤って書いてある)で864円という、スーパーで売っているパンと比べたら3倍とか4倍の値段なんで、どんな味なんだろうと思ってました。

帰りにちょっと高いイチゴジャムと缶詰のアンコを買って、日曜日の朝に食べようと考えてました。

 

いつもは私が1番に起きるんですけど、この日は嫁さんと娘が予定があって早起きしてました。パンがある事忘れて普通にスーパーで買った食パンを食べてしまってたんで、私だけ、高級食パンを切って、ジャムをつけて食べました。

私の感想としては、「まあ、おいしいと言えばおいしい」くらいな感じでした。

 

昼ごはんは別のものを食べたので、せっかく買ってきたパンが夕方になっても私が一切れ食べただけで残っていたし、「明日には食べて下さい」って定員さんに言われてたんで、日曜日中に食べてしまわないといけなかったんで、夜ご飯にパンの上にベーコンとチーズをのせたピザ風トーストとフレンチトーストにして食べました。

どちらも子供たちが絶賛で、「ものすごくおいしい」と言いながら食べてたんで、少し高かったですけど、買ってみてよかったです。

家とか会社の帰りに店舗がないので、頻繁に買う事が出来ないですけど、たまに買える機会があればまた買ってみたいと思いました。

 

www.ginza-nishikawa.co.jp

久プー2

先週土曜日(4月3日)は残念ながら1日会社で会議。

夕方少し早く終わったんで、帰りにボルダリングしようと思いつきました。

でもちょっと時間があったんで、大阪で地下鉄2駅分(2.5kmほど)歩いてから電車に乗りました。そしたら、なんか疲れたんで、ボルダリングは断念してそのまま家に帰りました。

 

日曜日は午前中はすごく思い曇り空。嫁さんに命令されて、午前中に息子の通学定期を買ったりしました。昼に帰ってきたくらいから結構な雨。

とりあえず運動したかったんで、次男を連れてまたプールに行ってきました。

 

この前行った時は(3月27日)はそんなに人がいなかったんですが、この日は予想外の人の多さ。車で行ったんですが、駐車場に入る時点で停めてある車の多さにびっくりしましたが、プールに入っても当たり前ですが、すごい人でした。

よく考えてみれば春休みで、この日は朝から雨の予報で、昼から結構な雨だったんで、「外に行けないからプールにでも行こうか」という人が多かったんでしょうね。

 

人が多い割には、子供優先のコースが空いていたので、そんなにストレスなく泳ぐことができました。

この前は予想外の1.3kmも泳いでしまいましたが、この日は多分1km行くか行かないか(500mくらいから後は数えてませんでした)。息子は100m(25mプール2往復)をメドレーしたりしながら、1.5kmくらいは泳いでたんじゃないですかね。

 

この前は久しぶりの水泳で、バタフライで25m通して泳げなかったりしてましたけど、さすがに若いんで、今回はちゃんと泳げてました。

 

今週入学式で、次男も中学校での活動が始まりますので、今度プールに来るのはどのくらい先か分かりませんが、私だけでたまに行こうと思います。

 

書評:さよなら私のクラマー 14巻

女子サッカーの試合を審判した事に関する記事 

こんにちはオレのクラマー - 渦の中で

さよならオレのクラマー - 渦の中で

 

マンガを読んだ書評

書評:さよなら私のクラマー - 渦の中で

 

女子サッカーの審判を頼まれた事をきっかけで、去年の10月頃に「さよなら私のクラマー」 という女子サッカーのマンガを読みました。ブログに書いた時点では2巻まで読んで、3巻以降どうするか迷ったんですが、最近継続して読んでいるマンガもないので、40代後半の財力でカネにモノをいわせて、その後に1週間に1冊か2冊ずつくらい買っていって、結局その時出ている全巻(13巻)買ってしまいました。

 

判別がつきにくい(似通った)キャラがいたりして、たまに読んでいても「この子誰だったっけ?」ってなったり、サッカーのプレイしているシーンがイマイチ伝わらない(どんなプレイをしたのか分かりにくい シザーズって書いてあっても、絵からは伝わらない)みたいな点は不満ですが、そういった部分を差し引いても結構面白いマンガでした。

 

対戦するチームがどんなチームか判らずに、試合の途中で驚くみたいなシーンがあって、「狭い女子サッカーの世界で、まして、高校世代なんだから、どんな選手がいるか知ってるやろ」って思ったりするんですけど、そこはマンガのお約束なんで、真剣に怒ったりはしませんでした。

 

それで、14巻を読むまでわからなかったんですけど、今から同じ埼玉県のライバルチームとの試合で次の巻からは盛り上がるのかと思ったら、まさかの14巻で終了。

小さく「fin」って書いてあって、「まさかの最終回?」って読み終わってもその事がはっきり認識できなくて、急いでネットで検索したら、去年の12月に月刊マガジンで最終回になった時にも同じように予想外の最終回でみんながビックリしたようです。

 

4月からアニメが始まって、夏には映画化もされるみたいで、これから盛り上がっていくという時に終了させるなんて、なんという潔さ。

 

なんか腹八分目どころか五分目くらいな感じですけど、人気が出たからってどんどん続けるよりも、そちらの方がいいかもですね。

 

鬼滅の刃」にしたって、あのあと新しい敵が出てくるとかで続ける手もあると思うんですけど、そうやってダラダラと続けずにスパッとやめるのが今どきなんですかね。

 

個人的に、すごくすがすがしい終わり方をしたと感じたのは「タッチ」。ライバルに勝って地区大会(西東京か東東京だったと思いますけど)を勝ち上がって、甲子園での戦いが始まるのかとおもったら、それは一切なしで最終回。

その最終回の最後のページがとてもよかったです。気になる人は読んでみてはいかがでしょうか。

 

タッチ (漫画) - Wikipedia