シン活 #81-6

概要:中体連(中学校)の春季大会の主審

事象:アディショナルタイム

 

レッドカードを出したあとについて書きます。

この試合のアディショナルタイムは3分:

 

アディショナル中にレッドカードでプレーが止まってしまったので(色々とあったので2分30秒も)、再開後には残っているアディショナルタイム分だけプレーさせます。

 

 

終了までの流れ:

  • 反則が起こった時間:31分(アディショナルタイム1分経過 残り時間目安2分)
  • プレー再開した時間:33分30秒
  • 再開後の終了時間の目安:35分30秒
  • 終了時間:36分

 

アディショナルタイムについては、例えば1分といった場合、試合時間経過後1分~1分59秒の間で両チーム納得がいく時に止める必要があります。

今回の場合、アディショナル中にプレーが止まったので、止まった後の残り時間(2分)を再開から取る必要があるので、35分30秒まではプレーする。それを過ぎたら、36分29秒までの間で、プレーが切れた時に試合を終わらせる必要があります。

 

本部に「再開から2分やります」って伝えました。

(これはちょうどその少し前にYouTubeのシンレポでVARと飯田レフェリーのやり取りで「再開してから9分やるから」って会話があったので、それを真似してみました)


ただ、本部が「再開してから2分」というのを両ベンチに伝えていなかったので、キーパーが後退して不利な状況にあるR中学のベンチからはしきりに「レフェリー、時間過ぎてる。3分とっくに過ぎてる」って何度もアピールがありました。

あまりにもしつこいから、「再開から2分って本部に伝えてます」っていいました。

試合後に「アディショナル3分って聞いてたんで33分で終わると思ってました」って謝りにきてくれました。

一応、アディショナルについて簡単に説明して理解はしてもらえました。

 

本部が両ベンチに伝えてなかったみたいで(結構大声で伝えたんで聞こえてたと思うんですけど)。もっと明確に両ベンチに対しても私から伝えてもよかったかなと思いました。

 

もう1回だけ書きます。

 

www.youtube.com

 

サッカー競技規則2023/24 | 日本サッカー協会

第7条 試合時間

 

3. 空費された時間の追加

主審は、以下のように前半、後半に空費されたすべてのプレーイングタイムを追加する。
・競技者の交代
・負傷した競技者の負傷の程度の判断や競技のフィールドからの退出
・時間の浪費
・懲戒の罰則
・「飲水」タイム(1分間を超えるべきではない)や「クーリング」ブレーク(90秒間から3分間で)など、競技会規定で認められる医療上の理由による停止
・VARのチェックやレビューに関わる遅延
・得点の喜び
・プレーの再開を著しく遅らせる行為(例えば、外的要因による妨害)を含む、その他の理由