先週土曜日(4月3日)は残念ながら1日会社で会議。
夕方少し早く終わったんで、帰りにボルダリングしようと思いつきました。
でもちょっと時間があったんで、大阪で地下鉄2駅分(2.5kmほど)歩いてから電車に乗りました。そしたら、なんか疲れたんで、ボルダリングは断念してそのまま家に帰りました。
日曜日は午前中はすごく思い曇り空。嫁さんに命令されて、午前中に息子の通学定期を買ったりしました。昼に帰ってきたくらいから結構な雨。
とりあえず運動したかったんで、次男を連れてまたプールに行ってきました。
この前行った時は(3月27日)はそんなに人がいなかったんですが、この日は予想外の人の多さ。車で行ったんですが、駐車場に入る時点で停めてある車の多さにびっくりしましたが、プールに入っても当たり前ですが、すごい人でした。
よく考えてみれば春休みで、この日は朝から雨の予報で、昼から結構な雨だったんで、「外に行けないからプールにでも行こうか」という人が多かったんでしょうね。
人が多い割には、子供優先のコースが空いていたので、そんなにストレスなく泳ぐことができました。
この前は予想外の1.3kmも泳いでしまいましたが、この日は多分1km行くか行かないか(500mくらいから後は数えてませんでした)。息子は100m(25mプール2往復)をメドレーしたりしながら、1.5kmくらいは泳いでたんじゃないですかね。
この前は久しぶりの水泳で、バタフライで25m通して泳げなかったりしてましたけど、さすがに若いんで、今回はちゃんと泳げてました。
今週入学式で、次男も中学校での活動が始まりますので、今度プールに来るのはどのくらい先か分かりませんが、私だけでたまに行こうと思います。