2018-01-01から1年間の記事一覧

Jリーグジャッジ「リプレイ」

Jリーグ公式チャンネル - YouTube にあるJリーグの審判のジャッジをJリーグ副理事長の原博実さんとJFAトップレフェリーグループシニアマネジャーの上川徹さんが解説している番組。 プロの審判でも判断が分かれるような微妙なプレイを、映像をみながら判断…

優しさあふれる審判

この前の息子のサッカーのカップ戦(グリーンカードを出そうかと思った試合とは別)で、去年(U-9)に結構負けまくったチームとU-10になって初めて試合をしました。 前半を私が審判したのですが、開始してわりとすぐに(多分3分位か)相手チームがファール…

そろそろ買おうか?

この前あった息子のサッカーの試合での事です。 サイドラインを出たボールがそこそこの勢いで転がっていったんですけど、ボールを出した方のチームの選手が結構頑張って走ってボール(相手ボール)をとりにいったんです。 対戦したチームが、2チーム出てい…

ジュニア(低学年)のサッカーについて

ジュニア(特に低学年)の試合で、ゴールキーパーがキック力がない時は、パントキック(キーパーがボールを持ってからキック)にしてもゴールキックにしても、ペナルティエリア付近までしかボールが飛ばない事が結構あります。 それで、その場合に試合展開が…

日々反省

昨日審判した試合での反省点。 ・オフサイドの選手がボールを受けた後にファウルされる ・オフサイドの誤審 オフサイドの選手がボールを受けた後にファウルされる オフサイドポジションにいた選手がボールを受けたので笛を吹こうとした時に、後ろからチャー…

本当に見えているのか?

息子のサッカーの審判をするようになって約半年。 最近思うのが、ファウルが発生した時(特にファウルを受けた側が転倒した時)、自分の中できちんと見えているのかどうか、起こった時に自分の中でどこまで見えていて判断できたのかあとで思い返してみてもよ…

見る位置が大事ですね

9月2日に息子のサッカーで大阪で大きな大会があって、二人制の審判を初めて経験しました。 初の二審制 - 渦の中で それとは関係ないのですが、一つ審判する上でやっぱり見る位置が大事だなという場面があったので紹介します。 息子のチームが0-1で負け…

全米オープンの決勝に関して

日曜日の5時から決勝だったので、たまたま朝5時半くらいに目が覚めたので見ようかと思ったら、まさかの地上波&BSでやっていない(多分WOWOWだけ)ので、みれませんでした。 テニスはほとんどやったことがない&普段からテレビでテニスを見ているわけでは…

フリップグリップ

バルキーンが欲しくて欲しくてたまらないんですけど、買うタイミングがわかりません。3級を取ってからにしようかと思うんですけど、今年は日程的に 取れないんで早くても来年の6月くらいになるんですよね。 同じチームの保護者で私より2年ほど前から審判…

感想:鴻上尚史さんの人生相談について

dot.asahi.com この相談、上っ面だけ良いこと言ったりするのではなく、相談者の立場にたって、長い目でみて一番いいのはどうする事なのか、問題を先送りするとどうなるのかをきっちり明示した上で、一番良い選択肢を提示されているのではないかと思いました…

初の二審制

息子のサッカーで土日(9月1,2日)に大阪で結構大きな大会があって、その大会で初めて2審制での審判を経験しました。初めてだったので色々と苦労したりもしましたが、いい経験だったのでとりあえず感想を書いてみます。 二審制のやり方 動きとしては基本…

オープナー制

今日、ネットでオープナー制という聞きなれない言葉を知りました。 オープナーっていったら、栓抜きの事かと思うんですけど、そうじゃなくて、 MLBで今シーズン、レイズが取り入れて成功を収めており、先発陣が手薄な他チームも追随する動きもあるようで…

高校野球について 球数制限

高校野球が終わりましたね。今年は始まる前から大阪桐蔭の強さが話題で、私の周りでも、「えっ、あんた高校野球なんか見るの?」って人からも「今日、大阪桐蔭の試合やな」なんて会話があったりして、世間の注目度も高かったですね。途中から金足農業の快進…

マイボ!

この土日(18,19)は2日間とも息子のサッカーで審判してました。 色々とあったんですけど、今回やけに気になったのが、タッチラインからボールが出た際に「マイボ!(マイボール)」って叫ぶ子が多いということ(ものすごい主観的な意見なので、ひょっ…

感謝審?

息子のサッカーで、お盆休み1日目の土曜日(11日)に大阪で5チーム参加のカップ戦がありました。 で、こういう場合、審判は大体相互審(前・後半でそれぞれのチームが交代で審判)が多いんですけど、珍しく勝ち審(勝った方が次の試合の審判)でした。息子の…

オフサイド後の再開について

オフサイドになった後の再開する場所(間接フリーキックを開始する場所)が、審判によってバラバラだったりするんですよね。 オフサイド後の再開する場所 パスが出た時点でいたポジション パスが出てプレーに関わった場所 で、正解は2なんですよね。先日、…

初イエロー

初めてカード(イエロー)を出しました。 息子のサッカーの富山遠征に審判兼引率として同行しました。天然芝でジュニアのコート4面のすばらしいグラウンドで15チーム(確か)のカップ戦を行いました。 審判として同行したのですが、幸いチームが3位にな…

グダグダ審判

最近の試合で似たようなグダグダなジャッジをしてしまったので グダグダ審判その1 ①後ろから押されたのでファウル ②でも押された選手が転倒せずにそのままドリブルしたのでアドバンテージ(ただしはっきりとアドバンテージのジェスチャーできず) ③ドリブル…

出すべきか出さざるべきか、それが問題だ

今までにカード出した方がよかったかもと思うプレー 相手選手の肩を背中側から手でつかんだ事に対して笛を吹いた後に反則をした選手に口頭で注意をしたが、ちゃんと聞こうとしなかった 結構な勢いでスライディングタックルをして相手選手が転倒させた 相手選…

昭和かよ

結構前になったんですが、ネットで同志社大学大学院の加登豊教授のこの記事をみて「いつの時代の話?」って感じでちょっとにわかには信じられませんでした。 要約 加登教授のゼミの生徒が「とんでもない子会社社長がいて、本社の役員から転籍(よくある片道…

半端ないって

日本半端ないってW杯直前に監督めっちゃクビにするもんそんなん出来へんやん普通そんなん出来る?言っといてや出来るんやったら

W杯の審判に関して②

W杯の全ての試合(多分)を地上波で見れるなんて、私がサッカーをやっていた頃(1986年のメキシコワールドカップ)と比べると、とてもいい時代になったと思います。 夜遅い試合で注目度の高い試合は息子に確認して録画しているんですけど、21時開始の試合は…

W杯の審判に関して①

W杯が始まって1週間ちょっとたちましたが、やっぱり末端審判員の一人として審判のジャッジに関する話題は気になってしまいます。 今回話題になっているのはVARですけど、それを無視するわけではないんですけど、昨日なんとなく見ていた「デンマークVSオース…

サッカーファンはハロウィン好き?

今日、W杯の日本戦があります。おそらく勝敗に関係なく街中で大騒ぎになるんでしょうね。で、なんとなく思うんですけど、今日大騒ぎしている人ってかなりの割合で去年のハロウィンも大騒ぎしてそうですよね。 まさか、サッカーもハロウィンも関係なく単に騒…

膝の捻挫

土曜日の夜に高槻で息子の練習試合があったんですけど、審判している時に膝をひねってしまいました。試合途中でしたけど、あまりに痛みがひどかったんで、ボールがタッチラインを出た時に笛を吹いてプレイを止めてから、同じチームのコーチに代わって欲しい…

突き抜けるために

TOEICはコンスタントに年に2回くらい受験してますが、スコアが全然伸びません。理由はわかっていて、今の勉強時間(1日30分以下)では、スコアを維持するのが精一杯ということだと思う。成績を伸ばすには最低1日1時間以上は必要かなという感じです。 ちなみ…

元本割れもあるよ

吉本ばななさんと糸井重里さんの対談(2015年)の 「40代になったら自分が過去に対する請求書が一気にくる」というのが2~3日前にネットで話題になってました。 確かに若いころの過ちのツケが色々とまわってくる時なのかもしれませんね。 でも、若いころに…

審判服は鎧なり

先日、息子とともにサッカーの公式戦デビュー(息子は選手、私は審判)したのですが、その時に公式戦ということで初めて審判服を着ました。 審判服を着て思ったのですが、これが審判するのにとてもいいんですよね。 審判服のいいところ 胸の左右にポケットが…

思いやりですね

サッカーの練習試合では対戦チーム同士で前後半で審判を交代することが多いんですけど、後半審判の場合に意外と「後半はどっちからキックオフ?」という事が多くて(さすがにエンドはどっちかはわかりますけど)、大概は自分のチームの子供たちに聞いたりし…

ここで水入り

相撲で取組が長くなり一時中断する事を水入りといいますが、サッカーもこの時期くらいから日中30度を超すような暑さになるので、その日の天候によって前後半の半分経過頃(ジュニアは15分ハーフなので7~8分)に給水タイムを取ります。 今年審判になったば…