シン活 #74-2

概要:スローインからの再開

 

 

試合の中盤(後半の半ば)。点差は3-0くらいである程度試合は決まった感じの雰囲気もある中で、ハーフウェーラインより少し自陣側、本部席側(ベンチ)のタッチラインから守備側チームのスローイン

 

ボールを持った選手がすぐにボールを投げずに、靴紐を結び出しました。

私の中では、負けているチームが騒ぎ出すのが嫌で、「早く行こう」って催促しました。それに対して、注意された選手がムッとした態度になったので、「なんかあんの!?」ってキツめの口調で言ったら、ベンチから「何にも言ってへんやん!?」って文句が出ました。

 

私も強気で「関係ないから黙ってくれ!」っていったら、私の口調が強かったのでベンチも小声で文句は言いながらも引き下がりました。

そのままプレー再開し、その後も特に問題はなかったですが、この対応が良かったのかどうか、後日色々な場所で一緒になった審判の方々に聞いてみました。

 

まあ、正解はないのですが、私が一番しっくりきたのは下記の意見かなと思いました。

変なところで選手やベンチと争いになるのは避けたいので、両チームの選手・ベンチともに不満に感じない方法かなと思います。

 

  • 靴紐がほどけているのを放置すると、その後のプレーで靴が脱げたり、紐が絡まってケガなどの可能性があるので、きちんと結ばせた方がいい
  • ただし、その事で時間が浪費されてしまうと相手チーム(特に負けている状態で試合残り時間わずかな場合など)が騒ぐ可能性もあるので、きちんと時間管理はしている事を示した上で結ぶまで待つ

 

競技規則を確認しましたが、靴紐がほどけた場合については記載はないですね。

ちなみに、用具関連でいうと、女子選手の場合、金属製の髪留めを外し忘れる選手がたまにいるので、用具チェックの際に「髪留め大丈夫?」って声かけます。

たまに、「外し忘れてた」って選手がいるので、女子の試合の場合は必ず声かけした方がいいです。

 

サッカー競技規則2023/24 | 日本サッカー協会 (jfa.jp)

第4条 競技者の用具

競技者の靴やすね当てが偶発的に脱げてしまった場合、次にボールがアウトオブプレーになる前に、できるだけ速やかに着用させなければならない。着用する前に競技者がボールをプレーする、または得点をした場合、得点を認める。