久しぶりの登山4

サッカー審判4種から3種へのモラトリアム期間中で、土日なんの予定もないので、体力作りの一環で山登りをしております。

 

先週は比叡山(5月23日)、今週土曜日(5月29日)は「敵は本能寺にあり」という事で明智光秀が亀岡から本能寺(京都市街)に向かう際に通ったとも言われる「唐櫃越」に行ってきました。

 

唐櫃越 - Wikipedia

 

歩行距離:17.7km

累積標高:約810m

 

JRで馬堀駅(JR太秦駅から約10分)で下車。

さすがに前年に大河ドラマ麒麟がくる)をやっていただけあって、案内の看板も充実。迷うことなく登山口まできました(駅から約1km)。

登山口からみすぎ山(約400m)までずっと登りなんですが、途中で鬱蒼としたところもあったり、前日雨だったせいで登山道に水が流れていたりで、「嫌だな」と思っていたら案の定、蛇と遭遇。首を上げながら登山道を横切って行く蛇をじっと見ながら、通り過ぎた後もその場で進むか引き返すか1分ほど考えてしまいました。

 

「ちょっと嫌だな」と思いながらもここまできたんだからと思って、進む事に決めました。

何とかみすぎ山の頂上に到着。その後少し歩くと登山道から林道(車が通れるくらいの)に出ました。そのまま林道を歩く事約2kmで、また登山道に。この辺りは左側に保津峡が流れていて、川の流れる音が聞こえてきて、それはいい感じでした。

 

その後、沓掛山(ここも頂上の景色はイマイチ)~ほぼ尾根伝いに桂坂の北側を歩き、その後竹林になって下山。

上桂に行くルートが普通なんですけど、下山直前に苔寺におりるルートが看板に書いてあったので、下山後に家まで帰る事を考えて、苔寺に出る事を選択。

でも、その選択は大間違いで、川沿いに下りる道で3度ほど川を渡る場所があったんですけど、かかっている橋が腐っていて、ものすごく危険でした。

1つの橋は距離も短く、低い場所にかかっていたので、足元を確かめながらわたりましたが、もう一つの橋はちょっと高い場所にかかっていて、とてもじゃないけどまともに歩けないほど腐っていたので、岩伝いに渡河。最後は橋がなくて、岩伝いにいかないといけない道になっていて、たまたまそれほど水量もなかったので渡れましたけど、大雨の翌日とかだったら確実に無理でした。

 

馬堀~みすぎ山頂上まではちょっと嫌でしたけど、その後はまあまあいいルートでした。ちなみに、沓掛山近くまでは私以外誰もおらず。沓掛山が近づいてきたら、そこそこ人もいましたが、女性一人とかにはおススメ出来ないですね。

 

もう1回行くかと言われたら、微妙なコースでした。

 

f:id:JACKAL630:20210531183640j:plain

馬堀駅の駅前にある案内板

f:id:JACKAL630:20210531183808j:plain

左側(看板の左側)が唐櫃越の登山口

f:id:JACKAL630:20210531184000j:plain

登りかけてすぐの迷いかけた場所

左側のフェンス沿いは不正解

正解は写真右側(ちゃんと写ってないけど)を行く

 

f:id:JACKAL630:20210531184244j:plain

登山口からすぐに結構な登り坂が続く

f:id:JACKAL630:20210531184454j:plain

鬱蒼としていやだなと思っていたらなんとコースを横切る蛇に遭遇

1分ほど立ったまま、進むか引き返すか迷ってました

 

f:id:JACKAL630:20210602111203j:plain

みすぎ山頂上の案内

f:id:JACKAL630:20210602111318j:plain

みすぎ山頂上の景色(亀岡市内)

f:id:JACKAL630:20210602111458j:plain

保津峡の眺め

f:id:JACKAL630:20210602113419j:plain

林道に合流。2kmほどこんな道を歩きました。

f:id:JACKAL630:20210602113555j:plain

沓掛山山頂(見晴らしは悪かったです)

f:id:JACKAL630:20210602113728j:plain

京都市街(下山するまであと2kmくらい)

f:id:JACKAL630:20210602113854j:plain

苔寺に下山直前の川を渡って振り返った所

奥に見える橋は腐っててものすごく危険

手前を岩伝いに渡りました