2か月ほど前から土曜日の深夜に放送しているテレビ東京(関西ではテレビ大阪)の「FOOT×BRAIN」を録画してみています。
(以前から起きている時は見ていたりしたのですが、年齢のせいか夜遅いのがきつくなったのと、子供の予定で朝早いことが多いので最近は全然見ていなかったので、録画するようにしました)
テーマによって、面白いと思う回もあれば全然興味がない回もあったりしますが、8月24日の放送は「誤審はなくなるか?VAR導入を考える」というテーマで、2014年W杯の開幕戦で主審を務めた西村雄一さん(プロフェッショナルレフェリー)がVARや今後(将来)のレフェリングについて語るという私としては非常に興味のある内容でした。
番組の内容
・ VARの導入に関してサポーターにアンケート
50人という数は少ない気はしますけど、結果は39人が賛成、9人が反対、6人がどちらでもない。
反対派は、誤審も含めてサッカーという意見とか、流れが止まってしまうとかいう意見。
・試合中のレフェリーとVAR とのやり取りの映像と会話
番組の中で「今回、レフェリーとビデオペレーションルームとのやり取りをおさめた貴重な映像を入手」って紹介されてますけど、2月に「Jリーグジャッジリプレイ」で取り上げたのと同じ映像。「これ知ってるわ。紹介するの遅いなー」ってドヤ顔でみてました。
でも、普通の人はVARにそこまで興味はないので、わりとサッカーに興味がある人が見ている番組とはいえ、初めてみる人の方が多いでしょうね。この映像は少しでもサッカーに興味がある人なら(VARとか審判に興味がなくても)すごくおもしろいと思うので、1回みて欲しいです。「Jリーグジャッジリプレイ」で2回に分けてやっていたので、見ていない人は「YouTube」で是非みて欲しいですね(私のブログでも書いています)
Jリーグジャッジ リプレイ #知ってるつもり?!VAR編 その1 - 渦の中で
Jリーグジャッジ リプレイ #知ってるつもり?!VAR編 その2 - 渦の中で
・西村さんからVARについての色々な話
VAR導入の効果(スペインではイエローカードの枚数が大幅に減少)や、導入する事で選手側も映像で映されると自分の反則(シミュレーション、ファウル)がばれてしまうという事で抑止効果があるというような話がありました。確かに、ロシアワールドカップでネイマールがコスタリカ戦でPKを取り消されたシーンなんかは、すごくカッコ悪いシーンなんで、ああいった映像が映されると、選手も「バレるとまずいな」と思ってシミュレーションとかしなくなるんでしょうね。
あと、VARをできるようになるのは、1年くらいかけてレクチャーしないといけないから、費用だけでなく、人の問題で導入するのは大変という話がありました。
副審の話をされていて、副審は自分ではオフサイドと思ってもすぐには旗を挙げずに「ディレイ」と無線で伝えて、プレイが終わるまで(得点、ゴールラインを割るなど)待ってから旗を挙げる必要があるから(ただし微妙なオフサイドだけで、明らかなオフサイドは普通に旗を挙げる)、VARを入れる事で副審は大変になるという事でした。確かに旗を挙げた時点で笛を吹いてしまったら、その場でプレイが止まってしまうので、後からビデオを見て「やっぱりオフサイドじゃなかった」ってなってもどうしようもないですからね。
※追記
この件に関して、2019年9月4日のルヴァン・カップで実際に「オフサイド
・ディレイ」になったプレイがあったと記事になっていました
ゲストの西村さんについて:
数か月前にある審判の方(プロフェッショナルレフェリー)が仰っていたのですが、「日本国内では「日本人審判のレベルは他国と比べると低い」という意見が結構あるけど、自分はそんな事はないと思っている。西村さんがブラジルワールドカップで開幕戦の主審をされたけど、ワールドカップの開幕戦の主審をした事があるのは21人しかいない。その中の一人に日本人がいるという事は日本人が高く評価されているという証拠だと思う」という話をされていました。確かに、開幕戦と決勝戦というのは、ワールドカップの試合の中でも特別なものなので、その主審を任されるという事は、それだけ高く評価されているという事なんだと思います。日本人って変に身内に厳しい所がありますけど、思い込みではなくて、きちんと評価してあげて欲しいですよね。
余談ですが、番組の最後(締め)として、西村さんが試合終了の笛を吹いていましたが(バルキーンで)、やっぱりすごくいい音で吹いておられました。
テレビでは音量が伝わりませんでしたけど、吹いた後に隣にいた勝村さんが「うるさい!」って言っていたので相当な音量だと思います。
私でも審判している時に、たまたますぐ前に選手(子供)がいる状態で思いっきり笛を吹いた時は子供が耳をふさいだり、音量にビックリする事があるので、西村さんが屋内(スタジオ)で吹いたら周りの人はメチャクチャうるさかったと思います。
あと、吹く時の笛の咥え方が特徴があったので、今度それを参考に練習してみようと思います。