シン活 #5-1

タイトル:フラッグで会話

 

2021年11月3日のU-15女子関西大会の副審。

10月31日に副審した試合の続き(準々決勝)。この日は審判が足りないみたいで2試合担当。

この前の1試合は問題なかったですが、2試合となると、途中で足がつったりしないかかなり不安でした。結果からいうと足はつることなくやり切る事は出来ました。

 

この2試合とも審判は同じメンバー。私は2試合とも副審1(A1 本部・ベンチ側の副審)、主審と副審2は残りの2名が交代で担当されました。二人ともレベルの高い審判だったので、色々と教わり勉強になりましたので、その中から一つ紹介。

 

1試合目が終わった後に、レフェリーサイド(副審がいる方と反対のサイド)でオフサイドがあった場合に、流れによっては主審が副審の方を向いていない時がある。その場合に、審判が気付きやすいように、「バサッ」と大きな音を出してフラッグアップするという事を教わりました。

 

実際にフラッグアップしてもらったのですが、近くで聞くと「うるさい」って思うくらい大きな音を出されました。

私も練習しましたが、微妙な音しか出せませんでした。私は左利きなので、左だと結構いい音が出せたのですが、右ではあまり大きな音が出せませんでした(右手で出せないと意味がないですが)。

 

家で何日か練習してやっとコツがつかめたのですが、真っ直ぐに旗を上げるのではなく、内側からちょっとこねるような感じで旗を上げると結構いい感じで音が出ました。

10月から割り当てもらって、4種以外は副審をしてるんですけど、色々と奥が深い。でも、一緒に審判する方は皆さん丁寧に教えてくれるので、こっちも頑張らないとって思います。