選手交代について

11月17日の日曜日に高校サッカー選手権大会京都予選の決勝(橘と洛北)を観た件に関していくつか書いてますけど、気になった点をもう1つ。

両チーム合計で9人選手交代があったんですけど(橘6人、洛北3人)、全部かどうかは確認してませんけど、何人かの選手はちゃんと自分のいる位置の近くからフィールドの外に出てました。

今回の試合でたまたま気づきましたけど、今まで日本代表の試合とかも何試合か観てましたけど、特に気にしてなかったので、交代をちゃんとやっているのかどうか(近くから出る)、どうなんですかね?(ルールなんできちんとやってるか)

 

競技規則が変更になって(2019/20)、選手交代に関するルールも変更になっています。 今までは後退して退く競技者は「何処から出てもいい(ハーフウェーラインから出る必要はない)」だったのが「一番近くから出なさい」と出る場所が指定されています。

 

交代に関するルールってきちんと確認してなかったんですけど、今までも別にハーフウェーラインから出る必要はなかったんですね。そういえば確かに甥っ子が中学の時に何度か試合を見に行きましたけど、退く選手は大体が近くのフィールドから出てました。ローカルの試合なんで勝手にそうしているだけなのかと思ってましたけど、今までもルール上OKだったんですね。

 

ジュニアは今年度の試合は旧ルール(2018/19)でやっているのが多いですけど、来年度になったらジュニアも新ルールになるんで、交代の時がちょっとややこしそうですね。

(ジュニアの場合、プレー中でも交代自由なんで)

 

競技規則(18/19) 第3条 競技者(一部抜粋)

3. 交代の進め方
交代要員の氏名は、試合開始前に主審に届けられなければならない。それまでに氏名が主審に届けられていない交代要員は試合に参加できない。
競技者が交代要員と交代する場合、次のことを守らなければならない:
・ 交代が行われることについて、事前に主審に通知する。
・ 交代して退く競技者は、既に競技のフィールド外に出ている場合を除き、主審の承認を得て競技のフィールドから離れる。
交代して退く競技者は、ハーフウェーラインのところから競技のフィールドを出る必要はなく、再交代が認められる場合を除き、その試合に再び参加することはできない。
・ 交代される競技者が競技のフィールドを離れることを拒んだ場合、競技は続けられる。

 

 

競技規則(19/20) 第3条 競技者(一部抜粋)

3. 交代の進め方
交代要員の氏名は、試合開始前に主審に届けられなければならない。それまでに氏名が主審に届けられていない交代要員は試合に参加できない。
競技者が交代要員と交代する場合、次のことを守らなければならない:
・ 交代が行われることについて、事前に主審に通知する。
・ 交代して退く競技者は、
 ・ 既に競技のフィールド外に出ている場合を除き、主審の承認を得て競技のフィールドから離れる。競技者は境界線の最も近い地点から出なければならない。ただし競技者がハーフウェーラインのところから直接すみやかに、また、(例えば、安全や保安または負傷などのため)他の地点から出るようにと、主審が示した場合を除く。
 ・ すみやかにテクニカルエリアまたはロッカールームへ行かなければならない。また、再交代が認められる場合を除き、その試合に再び参加することはできない。
・ 交代される競技者が競技のフィールドを離れることを拒んだ場合、競技は続けられる。