概要:京都社会人リーグ2部の主審
詳細:試合開始が遅れる
2025年5月31日土曜日に社会人リーグ2部の主審をしました。
この試合の試合開始予定が19時。
前の試合が終わったのが18時45分くらい。
それで、本部担当は前の試合をしていたチーム。
本部の準備とか、副審が着替えるのに時間がかかって、副審が準備できたのが開始3分前。
どうしても時間に間に合わせるなら、私と本部の方でチェックしても良かったんですが、本部の方と相談したら「アップの時間も十分ではないので、副審来てからチェックでいいです」って言われたので、4分遅れで開始しました。
(絶対終了時間にも余裕があったので)
あと、大変だったのが試合球について。
本当は本部担当が試合球を出さないといけないみたいですが、前の試合の本部担当がミスってボールを持って帰ったみたいで、前の試合の試合球は両チームから1球ずつだしてもらってました。
それで、私の試合の本部担当(前の試合をしていたチーム)に「試合球出して」っていったら、「自分たちはさっきの試合にボール出したんで、試合するチームから出すはずでは?」って言われて、前の試合のいきさつを説明して理解してもらうのに何度か説明して余計な労力をつかいました。
メンバー表もこっちがいうまで出さないし、色々と大変。
この辺り、こんな言い方しては何ですが、1部リーグとは全然違いました。
ちなみに、マッチミーティングも1部はちゃんと1時間前にやりますが、2部はやったりやらなかったり。
試合前にちょっと疲れましたが、なんだかんだでキックオフ。