シン活 #28-2

概要:国体近畿予選(少年女子)の審判補助員

 

タイトル:第4の審判員の役割

 

私の役割は審判団のサポート。

各種連絡や飲水タイム時にA2(本部と反対側の副審)に水を持って行ったりなど、何をしていいのか戸惑いながらも、補助員の役割をこなしてましたが、試合中は本部に待機して、4th(第4の審判員)のサポートをしてました。

 

少年女子のカテゴリーは選手交代の回数制限がなく、再交代も可能なので、ビックリするくらい頻繁に選手交代が行われ、両チーム合わせて1試合で延べ22人の選手交代がありました。

 

2枚3枚の同時交代や両チーム同時に選手交代もあったり、アディショナルタイム突入前の試合交代もあったりして、4th一人で捌くのが厳しい時が何回かあり、私が交代ボードを作ったり(番号を入れる)、選手の用具チェックをしたりしました。

 

私のレベルでは中々4thもいる試合を担当する事が少なく、ましてや4thはやった事がなかったので、今回、4thの手伝いをした事でなんとなく4thのやる仕事が分かって、勉強になりました。

 

 

競技規則(2022/23) 第6条 その他の審判員(一部抜粋)

2. 第4の審判員
第4 の審判員の援助には、次のものも含まれる。

  •  交代の手続きの管理
  •  競技者と交代要員の用具の点検
  •  主審のシグナルや承認を受けたあとに、競技者を再入場
  •  ボール交換の管理
  •  前半、後半(延長戦を含む)の終了時に主審がプレーに追加しようとする最小限のアディショナルタイムの表示
  •  テクニカルエリアに入っている者が責任ある行動を取らなかったことについて主審へ伝達