ジュニアサッカージャッジ リプレイ#63

 概要:PK

 

土曜日は奈良でU-12の11人制の試合に同行。サンガカップに向けて、奈良の中学校(1年生)と京都のクラブチーム(U-13)との試合。

 

グラウンドを見てまず思ったのが、ピッチがビックリするぐらい広い事。ここ1か月くらい11人制の試合も何度か経験しましたけど、フルサイズはとれないから一回り小さい事が多かったですが、この日のコートは、見た瞬間に「広いなー」と感じました。

 

試合は25分1本で3チームで順番に試合していくというスケジュールだったんですけど、うちのチームはクラブチームとの対戦の主審になっていたので、合計3試合の主審をしました。

 

11人制の試合もここ1か月の間に何回かこなしたので、ある程度慣れてきました。副審と挟み込んで監視できる位置にいるように、それほど意識しなくても動けるようになりましたし、オフサイドかどうかなども常に副審の動きにも気を配りながらできるようになってきました(といっても、最初のグダグダな動きと比べればというだけですけど)。

 

それで、今回は、ゴール前(ペナルティスポット付近)で起こったプレイがファウルかどうかについて。

 

PA内に侵入したうちのチームの選手(小学6年生、6年にしては体格は小さい)がシュートを打とうとした時に、相手チームの選手(中学1年生、1年でも割りと大きい方)がチャージして、いとも簡単に吹き飛ばされてしまったプレイで私はPKと判断。

PKを取られた選手は納得のいかない表情で、私も吹いた後でちょっと自信がなくなってしまいました(体格差があって吹き飛んだのでそれにつられてしまったのかもと考えて) 。

その試合の後で色々な人に聞いたんですけど、どっちの意見の人もいたんで、そこまでひどい誤審ではなかったのかなと思いました。

 

嫁さんがいなかったので、ビデオを撮っていなかったんですけど、他の保護者の方が撮っていたので、ビデオ入手して、オンリビングレビュー(家)で確認してみたいと思います。

 

色んな人の感想

  • PKを取られて選手は納得がいかない表情(笛を吹いた時)。
  • 相手チームのコーチは、PKが妥当かどうかよりも、PAまで侵入されてほぼフリーでシュートを打たれかけたプレーに対して、選手にダメ出し(11人制でフィールドが広いので両チームともコーチがフィールド内でコーチングしていたため、ファウルの際も近くで見ておられました)
  • うちのチームのコーチは、「別におかしくはないんじゃない」という意見
  • 保護者に聞いてみたら、微妙かなという意見(大きく吹き飛ばされたけど、肩でいっていたような)
  • うちのチームの選手はPKは厳しいかもという意見と、PKでもおかしくないという意見が半々
  • 相手チームの別の選手は、でも斜め後ろからいっていたので、ファウルでも仕方ないという意見(次の試合で聞いたら)