概要:U-15日本クラブユース選手権京都府予選の副審
詳細:スタート時刻が・・・
色々あったGW最後の5月6日火曜日に吉祥院グラウンドでU-15クラブユース予選の副審をしました。
この試合、試合開始時間がなんと19時(夜7時)。
なんか聞いた所では、GW中に何試合もやるので、試合間隔をあけるためにそうなったみたいです。おそらく次の試合まで何時間以上(例えば36時間(1日半)とか)あけないといけないのでそんな感じになったのかなと思うんですけど、人間って寝ないと疲れが取れないので、どうせやるなら「何日間以上あける」ってした方がいいんじゃないかと思ったりもします。
この日は昼間は結構雨が降ってましたが、夕方には止んでました。最悪雨の中での試合になるんじゃないかと憂鬱でしたが、なんとか雨は降らずに助かりました。
(試合が終わって着替えている途中にかなりの大雨になったんで、本当に助かりました)。
この試合の前の試合が17時(午後5時)。
私が会場に着いたのは前の試合が始まってちょっとしたところ。
主審をしていたのはベテランのレフェリーの方なんですけど、それでもベンチからは時折「ヘーイ!」「レフェリー、押してる!」「レフェリー、ファウル!」とかって叫び声が聞こえていたので、まあ、結局誰が主審をやっても文句が出るんだなと改めて感じました。