概要:U-11の地域リーグの帯同
詳細:久々の地域リーグ
2025年4月27日に、息子のジュニア時代の所属チームに頼まれて、地域リーグの主審を2試合しました。
去年、U-12のチームには結構な頻度で帯同しましたが、その時は府リーグ(1部2部)に所属していたため、割りと人工芝のグラウンドが多かったですが、今回は地域リーグという事もあって、久々の園部のグラウンドでした。
いつ振りか忘れましたが、息子がジュニアの時には何度も此処で試合したので、すごく懐かしかったです。
久々の土のグラウンドだったのですが、園部とか丹波自然公園(京都西地区でよく使うグラウンド)って太陽が丘とかみどりが丘とかとなんか土の種類が違う気がして、細かくてちょっとでも風とか吹いたら土が舞い上がるような細かな土のような気がします(あくまで個人的な感想ですが)。
おかげで、審判服が砂だらけになってしまいました。
あと、ちょっと感じたのが、4種(小学生)で協会派遣で府リーグを担当したり、帯同でも全日やサンガカップを担当したりするのと違って、何か雰囲気がふわっと(言い方を変えるとゆるい)してる感じです。
保護者も平気で「ヘーイ!」って審判に文句いうような府リーグと違って、純粋に子供のスポーツを応援する保護者が多い印象でした。