概要:全体の感想
2月5日にU-15リーグ1部の主審をしました。
11人制の主審をするのは「選手に囲まれちゃった11月23日の試合」以来の2か月半ぶり。
それ以降ずっと、左膝の調子が悪くてトレーニング不足(筋トレ等はしてましたけど、ランニングはせず)。
多分、今までの主審としての動きをしていたら、70分ゲーム(前後半35分)を走り切れないと思ったので、無駄にボールに近づくよりも見やすい角度にいる事を気をつけて試合に臨みました。
それにしても久々の70分ゲームの主審は長い。「これは結構しんどいな」と思って時計をみたらまだ10分も経っていなくて、不安しかない状態でした。
不安をずっと抱えながら、しょっちゅう時計を見ながらやってましたが、なんとか無事終わる事ができました。
あとで走行距離を確認したら前半3.9km、後半3.8kmとまあまあ走ってました。過去の試合と比べても同じくらいだったので、思ったよりかは走れてました。ただ、スプリントした回数は少ないかなと思うので、膝の調子ももどってきているので、頑張ってトレーニングしようと思います。
ちなみにこの試合、来年度(2023年4月)からインストラクターとしても活動される先輩レフェリーの方が、インストラクターの練習として私の試合をチェックしてくれました。もう一人、若手の2級レフェリーの方も試合を観に来られていてアドバイスもらいました。
いただいたアドバイス:
- 攻守の切り替えの際の動き出しの遅さ
- 争点に対して串刺しになってしまっている(攻撃側の選手と守備側の選手を縦の位置関係(攻撃側の選手の背中側からみている))
1に関しては、最近になって、自分の動き出しが遅いという事が自分でも分かってきた状態です。今後は予測してプレーが大きく展開しそうと思ったら、自然と体が動き出すまでいければと思います。
2に関しても、特にPAの少し外くらいでピッチ中央という状況でよく真後ろから見てしまう癖があるので少しでも角度をつけてみるように意識していきたいです。
もっとサイドステップを有効に使った方がいいとアドバイスもらいましたが、中々サイドステップって使えないんですよね。
この試合、多分もう1回だけ書きます。