指導者も勝負

中学(ジュニアユース)の進路について - 渦の中で

 

息子が中学校をどこでサッカーするのか悩んでいる(迷っている)って書きましたが、先日、とあるチームの体験練習に参加してきました。

10月くらいから、何チームか体験練習に参加してるんですけど、ほとんどが平日(夜)の練習への参加なので私は見に行くことが出来なかったんですが、今回は見にいって、指導者からの説明も聞かせてもらいました。

 

そのチームの指導者の方は、サッカーの指導者としての夢を追いかけて安定した仕事を辞めてそのチームに来たそうです。

 

そうやって、今ある仕事を辞めるというリスクを冒してまで、自分のやりたい事(夢)を追いかけるのって、年齢が上がれば上がるほど難しくなりますよね(自分一人だけならいいとしても、家族も増えたりすれば尚更)。

 

サッカーではないですが、高校野球で聞いた話では、とある有名な伝統校(甲子園で優勝した事もあってプロ選手も輩出している)では、監督が、まだ就任してからそれほど期間も経っていないのに、同じ地域の公立高校に負けてしまって、それをみたOBの意見(指示?命令?)ですぐにクビになったそうです(別の強豪校出身の方から聞いた話なので、間違いのない話だと思います)。

 そういった成績次第ではクビにもなってしまうようなリスクを抱えて、正月以外ほとんど休みなしで指導しても、教え子がプロになったりした後で家を建てたら、「あの監督は教え子がプロ野球に行って、裏でお金をもらってそのお金で建てた御殿や」みたいな噂をされたりするんで(これは嫁が自分のお母さんが、近くの高校の事をそう言っていたのを聞いた実話です)、失敗したら失業、成功したらある程度お金はもらえるのかもしれませんが(裏金があるのかどうかは知りませんが、本を書いたり講演したりはしてますよね)、批判されたりするんで大変ですよね。

また、一時的に成功したとしても(全国大会に出場したり優勝したり)、不祥事があったりしたら大変ですし、そのあともちゃんと努力し続けないと弱くなるのは一瞬ですしね。

 

どの世界でも(スポーツでもビジネスでも)そうですが、リスクをとって努力して、その結果として成功した人間に対してはきちんと評価してリスペクトするべきで、それを嫉妬して足を引っ張ったりするような社会は絶対にダメですよね。