ジュニアサッカージャッジ リプレイ#59

 概要:どこで終了するの

 

サッカーの試合終了ってすごくいい加減だと思うんですけど、どうでしょうか?

先日盛り上がっていたラグビーだと試合中に反則があったりしたら試合が止まっている時がありましたし、時間が過ぎれば、そのワンプレーが途切れたら終了というのが明確ですが、サッカーの場合、アディショナルタイム何分と表示されていても、その時間もざっくりとしています。

例えばAT3分と表示されていたら、3分から3分59秒の間という意味なんで、ほぼ1分ってアバウトすぎるような表示でしかありません。主審は「3分30秒とる」と判断していても表示上は「3分」でしかありません。

よく日本代表の試合なんかみていても、1点差で勝っている場合なんかだと、解説者(思い浮かべるのは松木さんですけど)やアナウンサーも「まだか、まだか」って言っているので、いつ終わるのかは、他の競技と比べると本当に分かりづらいです。別にその事を批判するつもりはなくて、それも含めてサッカーの魅力といえばそれまでなんですけど。

 

テレビで放送するような大きな試合だとAT何分って表示されますけど、ジュニアの場合は公式戦でも何分とるのかよくわかりませんし、基本的にはよっぽどのケガで中断があったりする場合以外は大体試合終了時間の1分以内には終了します。

 

結局、観客や選手に時間経過が表示されない競技なので、時間を過ぎたあとに、試合をいつ止めるのかって、審判のサジ加減次第なのかなと思います。

 

時間が過ぎて、いつ笛を吹くのかなんですけど、私の場合は、自分が思っている時間を過ぎたあとで攻撃側の選手が自陣にいる場合はわりとすぐに笛を吹きます。

攻撃側が相手陣内でプレーしている場合は、タッチラインを出た場合や守備側にボールが渡った場合、明らかに攻撃の流れが止まった場合などには笛を吹きます。

「このワンプレーだけみよう」と思っている場合だったら、それがコーナーキックになったとしても笛を吹きます(コーナーキックになって、蹴る前に時間が過ぎた場合は、そのコーナーキックからもう1回コーナーキックになった場合は続けます)。

基準としては、時間が過ぎて「後ワンプレー」と判断した後に、1連の流れが途切れてしまったらそこで終了させるという考えでやっています。

 

長々と書いてしまったんですが、日曜日(12月8日)の試合で、攻撃側が右サイドタッチライン際、相手陣内から少し入った所で攻撃中に時間が経過しました。時間が経過したので、「このプレーが切れたら終了」と思っていたら、右サイドをドリブルで進んでクロスを上げました。ただ、このクロスが誰にも合わずに反対側のサイドまで流れていきました。

反対側に流れて攻撃側がボールを持ちましたけど、すぐにチャンスになるような攻撃ではなかったのと、それほど深い位置でもなかったので、プレーが途切れたと判断して笛を吹きました。

 

そしたら、攻撃していたチームの保護者から「まだ攻撃しているのに、なんで止めるん?」という文句がバッチリ聞こえてきました。

守備していた方のチームが私の息子のチームだったので、「贔屓しているんじゃないか?」って思ったのかもしれませんが、別にそんな事はなくて、「このワンプレーで終わる」って思っていたプレーが途切れたんで終わらせただけなんですが、応援していた攻撃側のチームの保護者からしたら、「まだチャンスなのに」という思いだったんでしょうね。

確かに攻撃側の選手が逆サイドでボールを保持していましたけど、そこから攻撃し直して得点に結びつける感じではなかったので(その前のプレーと比べたらディフェンス側も準備が出来ていたので)、「文句を言われる筋合いはないんやけどな」と感じました。

 

まあ、これも、試合終了が明確になってないのでそんな事になるんでしょうけど。

例えば、時間が過ぎたら主審が「あとワンプレー」みたいなコールをして、得点になるかタッチラインからボールが出たら終わり(ファウルの場合は続ける)みたいなのにすれば観客もわかりやすいと思うんですけど。

 

私が競技規則を確認した範囲では、時間が過ぎたらどのタイミングで終了にするみたいなのは全然表記されていないんですけどね。