id:Jongewoudさんに指摘を受けまして、もう一度読み返してみたんですけど、内容どうこうだけでなく色々と誤字とかもあって 全体的に雑な記事でした(記事を書いた時がちょっと時間に追われていたので)。誤字などは直して一部追記しました。
この記事で言いたかったのは、吉田選手のプレイがハンドかどうか主審がビデオの映像を確認している時に、松木さんが「故意ではないから・・・」という発言があったので、故意じゃなかったら(競技規則では「意図的に」って言葉ですけど)ハンドにならない訳ではないですよって事でした。
本当に意図的(故意)というのは、キーパーが飛び出してがら空きのゴールにシュートされたのを手で防いでしまったケースくらいでしょうけど、そういったケース以外で通常のプレイ中に起こるハンドは、わざと触ったのではなく「当たってしまった」という事がほとんどだと思います。
競技規則の条文通りに理解して、「当たってしまった」(つまりわざとじゃない)のでハンドじゃないのかというとそうではなくて、手の位置が自然な位置にあるとは言えない場合はハンドをとられるという事です(手が体から離れている場合はハンドを取られてしまう可能性があるということ)。この辺はJリーグジャッジリプレイで上川さん(JFAトップレフェリーグループシニアマネジャー)がハンドについて解説されていたので私が審判する際にもそれを拠り所としています。
id:Jongewoudさんのコメント
>故意ではないので、「PKだけでカードなし」が妥当じゃないんでしょうか。
故意だからイエローカードなんてルールはないと思いますが。論点が違うのでは
イエローカードが出た事に関しては、試合を見ていて「ちょっと厳しくないか?」と思ったのを記事に付け足し的な感じで書いただけで、あまり真剣には考えずに書いてました。
指摘いただいたんで、カードの対象になるのかどうかを競技規則の懲戒処置(警告・退場)でハンドに関すると思われる部分を確認して、「Jリーグジャッジ リプレイ」の上川さんのハンドに関する解説をもう一度見てみました。
イエローカードになるとしたら、下の赤字の条文に該当するかどうかなんでしょうけど、「Jリーグジャッジ リプレイ」で上川さんが「PK+カード無し」と判断されたプレイが吉田選手のハンドと近い事象だったんですけど、エリア内で手を高く上げてボールに当たったけど、シュートではなくてパスだったからで、これがシュートだったらイエローカードの対象にもなるという事でした。おそらく吉田選手がイエローカードになったのはシュートが手に当たったからなんだと思います。
だとしたら、イエローカードは妥当という事になるんでしょうね。
でも、あのシュートがもし、吉田選手に当たらなかったとしたら、果たして大きなチャンスといえるのかと言えば、おそらくキーパーに止められていた気もするんですけど、どの程度を大きなチャンスと判断するのかって難しいですね。
競技規則 第12条 ファウルと不正行為(懲戒処置の中からハンドに関係しそうな条文を抜粋)
警告となる反則
・ 反スポーツ的行為を犯す。
反スポーツ的行為に対する警告
・ 相手の大きなチャンスとなる攻撃を妨害、または阻止するためにボールを手または腕で扱う。
・( その試みが成功しようとしまいと)ボールを手または腕で扱って得点をしようと試みる、あるいは、得点を阻止しようと試みて失敗する。
退場となる反則
・ 意図的にボールを手または腕で扱い、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止する(自分たちのペナルティーエリア内にいるゴールキーパーを除く)。