2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

DOGSOについて

DOGSOとは: 競技規則(2019/20)より 英語版:Denying (a goal or) an obvious goal-scoring opportunity 日本語版:(得点、または、)決定的な得点の機会の阻止 ※「 ()括弧」は私が付けました。 「決定的な得点の機会の阻止」の英文の頭文字(太文字…

どこもかしこも人手不足

京都のジュニアでいうと、U-12のトップカテゴリーの府リーグ1部(11チーム)は審判は京都府サッカー協会から派遣されるという話を聞いていました(何年もコーチしている人から聞いたので間違いないと思いますが)。 息子のチームの保護者の方から聞いたので…

コイントス

家で嫁さんと会話していた中で、サッカーのコイントスの話がでました。 それで、嫁さんが長男(高校2年生 高校からバレー部)に「バレーってどうやってコート決めるん?」って聞いたら、まさかの「知らん」という回答。「多分最初から決まってるんと違うかな…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#31

概要:ゴールキックの蹴り直し >8月25日に6年生(U-12)の審判をしました。 引き続き、この日の審判について。 1試合目の中盤にゴールキーパーが躓きそうになって、ボールに2回触ってしまいました。 幸い、2か月ほど前に同じ状況があってミスっていたので…

ジュニアサッカージャッジ リプレイ#30

概要:ハンド(ハンドリング)について 8月25日に6年生(U-12)の審判をしました。 国際審判(女子)の梶山さんと遭遇した事とか書きましたが、審判した事について書きます。 チームの6年生担当のコーチ(個人的に仲のいい)から「日曜日審判ヘルプしてくれ…

VARに関する特集(FOOT×BRAIN)

2か月ほど前から土曜日の深夜に放送しているテレビ東京(関西ではテレビ大阪)の「FOOT×BRAIN」を録画してみています。 (以前から起きている時は見ていたりしたのですが、年齢のせいか夜遅いのがきつくなったのと、子供の予定で朝早いことが多いので最近は…

女子サッカーの選手

8月25日のジュニアの試合で同じ会場で皇后杯の関西予選をやっていて、国際審判の梶山さんと遭遇したと書きましたが、うちのチームがテントを設置した場所が皇后杯のグラウンド(人工芝)の通り道になっているので女子の選手たちが目の前を通り過ぎていく事が…

国際審判との遭遇

8月は試合のある日に仕事があったりして、8月4日に6年生の試合の審判をしてから、結構空いていましたが、昨日(25日)、また6年生の試合の審判をしました。 同じ試合会場の横のグラウンドで皇后杯(女子サッカー)の関西大会ををやっていて、かなりの人数の…

サッカーも

野球で大船渡の佐々木選手の登板回避が話題になってましたけど、サッカーの高校総体も7月26日から始まって決勝が8月1日、優勝するのには最大6試合(1回戦シードだと5試合)しないといけないという超過密日程。 去年(2018年)は過密日程の事よりも、ものすご…

時代錯誤だよね

www.nikkansports.com サンデーモーニング(張本さん)は昔から「走り込みがたりない」「完投させないとダメ」みたいな時代錯誤な事をいってますけど、今年はやけに批判されていますね。 色々と気になった発言があるのでそれに対して私も批判してみます。 「…