高かったけど・・・

最近、土日のどっちかはボルダリングしてるんですけど、ボルダリングって結構足を開いたり上げたりする事が多いんです。

それで、この前、いつも履いているアディダスの登山用のズボン(滋賀の竜王のアウトレットで2年ほど前に購入)で足を思いきり開いた時に「ビリッ!」と股の所が3センチほど破けてしまいました。

 

そこで数年前からずっと欲しいと思っていた THE NORTH FACEアルパインライトパンツを買いました(定価は16,500円でamazonで14,000円ほどで買いました)。

 

なんでこのズボンを買ったかというと、アウトドアグッズを評価する雑誌で絶賛されていたんで、値段は高いんですけど、すごく興味があったんです。

 

それで、購入して履いてみたんですけど、これがものすごくいい感じです。

足を曲げ伸ばししても、よく伸びて全然ストレスがなくて、ボルダリングをしていても、汗をかいていても引っかからずに足を上げる事が出来るんで、ボルダリングや登山には最高かなと思います。

 

あとは耐久性なんですけど、これから履いてみて、どのくらい持つかで、耐久性もよければこれからずっと愛用していきたいと思います。

サイズは私の場合、160cm台前半でSサイズを買ったんですけど、ちょうど良かったです。

 

 

重い縄跳び

最近トレーニングで縄跳びをしています。

最近は50秒-10秒(50秒飛んで10秒休憩)を10セットでやってましたが、体も慣れてきてちょっとちがう刺激が欲しいのでバトルロープの縄跳びを買いました。

 

一応、地面に着く部分には保護するカバーがありますが、地面に着けてしまうとスピードが落ちてしまい回すのが大変なので、極力地面に着かないように回してトレーニングしています。

ただ、そうすると、必要以上にジャンプしないといけないんで、今の所30回も跳ぶと息が切れてしまいます(普通の縄跳びだと、おそらく引っかからなければ500回とか1000回とか跳べる体力があっても)。

 

1回、中1の息子と中3の娘にやらせたら1回しかできなかったので、多分結構回すのにパワーがいるのかなと思います。

普通の縄跳びと併用してトレーニングしていきます。

 

 

 

f:id:JACKAL630:20210622112421j:plain

重い縄跳び

f:id:JACKAL630:20210622112524j:plain

普通の縄跳びとの比較

 

久しぶりの自転車(色々買い物付き)


サッカー審判4種から3種へのモラトリアム期間中で、土日なんの予定もないので、体力作りの一環で山登りをしております。

 

土曜日(2021年5月29日)に「唐櫃越」を歩いたので、日曜日は久しぶりにロードバイクを出してきて乗りました。

 

途中、ホームセンターでペット(ウサギ)のグッズの購入、スポーツ店で息子のレガースを購入してから、宇治にあるアルペンのアウトドア専門店に行く(特に買いたいものはないけど)という、のんびりサイクリングプランでした。

 

途中、「試合とかしてないかな」と思って色んなグラウンドに寄ってみたけど、日曜日の昼間だというのにどのグラウンドも試合してませんでした。

 

宇治まで行く途中に伏見あたりを通過したんですけど、中書島付近って運河があって、月桂冠なんかの造り酒屋があったり、城下町の雰囲気もあって、京都市街とはまた違う魅力がありますよ。

 

あと、アルペンのアウトドア店なんですけど、結構広い店内全部アウトドアの商品なんですけど、さすがのアウトドアブームで結構人が多かったです。

私は「あれがいいな、これもいいな」と眺めるだけで、何も買いませんでしたけど。

 

f:id:JACKAL630:20210607104129j:plain

吉祥院グラウンド

f:id:JACKAL630:20210607104231j:plain

久我橋グラウンド

f:id:JACKAL630:20210607104330j:plain

下鳥羽グラウンド

f:id:JACKAL630:20210607104627j:plain

宇治川グラウンド

f:id:JACKAL630:20210607104929j:plain

造り酒屋(松本酒造)

f:id:JACKAL630:20210607105030j:plain

運河と十石船






 

たまにはサッカーの話も

最近話題が色々と迷走しておりますが、たまにはサッカーの話を。

 

昨日(2021年6月6日)、高校総体のサッカー京都府予選の決勝(橘 vs 東山)が、Youtubeでライブ放送されてました(無観客試合)。

 

実況も解説もなく、ただ、試合の映像を映しているだけなので、選手の声とかベンチの声とか結構聞こえてました。

 

やっぱり気になるのが審判に対する声。

ファウルがあった際と、試合終了間際(延長後半)に東山のGKが交代した際に(多分PK要員)、ベンチから(多分監督)「レフェリー!」という声(文句)が聞こえてました。

ベンチの声の内容(あくまで私個人の感想です):

ファウルがあった時に両チームちょっと興奮して、「レフェリー!しっかりコントロールしろ!」みたいな声がベンチから聞こえてました。

GKの交代の際に、交代するGKが他の選手と抱き合ってから、ハーフウェーラインあたりから出ようと走ったのを「レフェリー!近くから出させろ!」みたいな声がベンチから聞こえてました。

 

試合を見ながら、「うわー、試合捌くの大変だなぁ」とレフェリーに同情してしまいました。

 

久しぶりの登山4

サッカー審判4種から3種へのモラトリアム期間中で、土日なんの予定もないので、体力作りの一環で山登りをしております。

 

先週は比叡山(5月23日)、今週土曜日(5月29日)は「敵は本能寺にあり」という事で明智光秀が亀岡から本能寺(京都市街)に向かう際に通ったとも言われる「唐櫃越」に行ってきました。

 

唐櫃越 - Wikipedia

 

歩行距離:17.7km

累積標高:約810m

 

JRで馬堀駅(JR太秦駅から約10分)で下車。

さすがに前年に大河ドラマ麒麟がくる)をやっていただけあって、案内の看板も充実。迷うことなく登山口まできました(駅から約1km)。

登山口からみすぎ山(約400m)までずっと登りなんですが、途中で鬱蒼としたところもあったり、前日雨だったせいで登山道に水が流れていたりで、「嫌だな」と思っていたら案の定、蛇と遭遇。首を上げながら登山道を横切って行く蛇をじっと見ながら、通り過ぎた後もその場で進むか引き返すか1分ほど考えてしまいました。

 

「ちょっと嫌だな」と思いながらもここまできたんだからと思って、進む事に決めました。

何とかみすぎ山の頂上に到着。その後少し歩くと登山道から林道(車が通れるくらいの)に出ました。そのまま林道を歩く事約2kmで、また登山道に。この辺りは左側に保津峡が流れていて、川の流れる音が聞こえてきて、それはいい感じでした。

 

その後、沓掛山(ここも頂上の景色はイマイチ)~ほぼ尾根伝いに桂坂の北側を歩き、その後竹林になって下山。

上桂に行くルートが普通なんですけど、下山直前に苔寺におりるルートが看板に書いてあったので、下山後に家まで帰る事を考えて、苔寺に出る事を選択。

でも、その選択は大間違いで、川沿いに下りる道で3度ほど川を渡る場所があったんですけど、かかっている橋が腐っていて、ものすごく危険でした。

1つの橋は距離も短く、低い場所にかかっていたので、足元を確かめながらわたりましたが、もう一つの橋はちょっと高い場所にかかっていて、とてもじゃないけどまともに歩けないほど腐っていたので、岩伝いに渡河。最後は橋がなくて、岩伝いにいかないといけない道になっていて、たまたまそれほど水量もなかったので渡れましたけど、大雨の翌日とかだったら確実に無理でした。

 

馬堀~みすぎ山頂上まではちょっと嫌でしたけど、その後はまあまあいいルートでした。ちなみに、沓掛山近くまでは私以外誰もおらず。沓掛山が近づいてきたら、そこそこ人もいましたが、女性一人とかにはおススメ出来ないですね。

 

もう1回行くかと言われたら、微妙なコースでした。

 

f:id:JACKAL630:20210531183640j:plain

馬堀駅の駅前にある案内板

f:id:JACKAL630:20210531183808j:plain

左側(看板の左側)が唐櫃越の登山口

f:id:JACKAL630:20210531184000j:plain

登りかけてすぐの迷いかけた場所

左側のフェンス沿いは不正解

正解は写真右側(ちゃんと写ってないけど)を行く

 

f:id:JACKAL630:20210531184244j:plain

登山口からすぐに結構な登り坂が続く

f:id:JACKAL630:20210531184454j:plain

鬱蒼としていやだなと思っていたらなんとコースを横切る蛇に遭遇

1分ほど立ったまま、進むか引き返すか迷ってました

 

f:id:JACKAL630:20210602111203j:plain

みすぎ山頂上の案内

f:id:JACKAL630:20210602111318j:plain

みすぎ山頂上の景色(亀岡市内)

f:id:JACKAL630:20210602111458j:plain

保津峡の眺め

f:id:JACKAL630:20210602113419j:plain

林道に合流。2kmほどこんな道を歩きました。

f:id:JACKAL630:20210602113555j:plain

沓掛山山頂(見晴らしは悪かったです)

f:id:JACKAL630:20210602113728j:plain

京都市街(下山するまであと2kmくらい)

f:id:JACKAL630:20210602113854j:plain

苔寺に下山直前の川を渡って振り返った所

奥に見える橋は腐っててものすごく危険

手前を岩伝いに渡りました

 

久しぶりの登山3

サッカー審判4種から3種へのモラトリアム期間中で、土日なんの予定もないので、体力作りの一環で山登りをしております。

 

5月8日の「蹴上~大文字」、5月15日の「伏見桃山伏見稲荷神社~豊国廟(京都女子大の裏辺り)」に続いて5月23日に比叡山に登ってきました。

 

歩行距離:17.7km

累積標高:約810m

 

叡山電鉄修学院駅」で下りて雲母坂(きららざか)~水飲対陣跡で京都一周トレイルコースに合流。

京都一周トレイルコースをひたすら登って、比叡山山頂に。この日は延暦寺には一切立ち寄らず、山頂(大比叡)に行って、帰ってきました。

登る前は滋賀県側に下りる事も考えていましたけど、疲労度を考えると、下りとはいえ知らないコースを下りるよりも、さっき登ってきたコースを下りる方がいいかなと思って、登ってきたコースをそのまま下山しました。

 

日曜日にのぼりましたけど、金曜日は結構派手な大雨。土曜日も少し雨が降ったので、コースがぬかるんでいるかなと心配してましたが、途中少しだけぬかるんでましたけど、ほとんどのコースは問題ありませんでした。

次は滋賀県側に下りるか、滋賀県側から登ってみようかなと思います。

 

次の土日は「唐櫃越(亀岡~京都市街)」を考えてます。

 

f:id:JACKAL630:20210527125819j:plain

雲母坂(多分登山口から10分ほど登った地点)

 

 

f:id:JACKAL630:20210527130236j:plain

途中の景色(映っているのは京都の北側)

 

f:id:JACKAL630:20210527130516j:plain

滋賀県側(見づらいですけど、琵琶湖が映ってます)

f:id:JACKAL630:20210527130658j:plain

有名な比叡山の山頂。景色も全く見えず、拍子抜けしました。

 

久しぶりの登山2

サッカー審判4種から3種へのモラトリアム期間中で、土日なんの予定もないので、体力作りの一環で山登りをしております。

 

5月8日の「蹴上~大文字」に引き続き、5月15日に京都一周トレイルのルートを伏見桃山伏見稲荷神社~豊国廟(京都女子大の裏辺り)から下山して、地下鉄東山駅まで歩いて、地下鉄で帰りました。

 

歩行距離:19.1km

累積標高:約400m(意外と大したことなかった)

 

累積標高は大したことなかったですけど、大岩山~稲荷山~阿弥陀峰と何回も登り下りをしたので、気持ち的にしんどかったです。

本当は京都一周トレイルのコースで蹴上まで行きたかったんですけど、途中から靴擦れで足が痛くなって(履きなれた靴だったんですけど)、登り下りの繰り返しもあって気持ちが萎えてしまって、挫折しました。

 (翌週に登った比叡山の方が累積標高は800mくらい登ってるんですけど、1回登って下りただけなんで気持ち的には楽でした)

 

f:id:JACKAL630:20210526154440j:plain

スタートしてすぐに通過した伏見桃山

f:id:JACKAL630:20210526154627j:plain

伏見桃山公園

息子のサッカーの試合で何度も来ました(寒い中審判もしました)

土曜日の朝8時ごろなんで、普通であれば試合のコート作りとかしてるんでしょうけど、

緊急事態宣言で使用禁止されている為、誰もいませんでした

 

f:id:JACKAL630:20210526155106j:plain

伏見稲荷大社の千本鳥居

普段どのくらいの人がいるのか知りませんけど、まばらでした

 

f:id:JACKAL630:20210526155434j:plain

途中の景色

今回のルートで京都タワーが一番よく見えた場所

阿弥陀ヶ峰辺りだと思います(靴擦れの痛みであまり覚えてないですけど)。

 

久しぶりの登山

登山というと大袈裟ですが、先週の日曜日(5月9日)に、当日思い立って、12時ごろから家を出発して大文字山に行ってきました。

(遅い時間からの登山は何かあった時に夜になってしまうので決しておススメできる事ではありません)

 

地下鉄(京都)の蹴上駅で降りて、そこから大文字山を目指し、銀閣寺に下りてくるという行程。

 

10年ほど前に、東山三十六峰マウンテンマラソンというマラソンに参加した事があっ

て、その時は宝ヶ池をスタートして伏見稲荷までの30kmだったので、今回のルートも走った事はありましたが、逆ルートになるのと、かなり久しぶりだったので、どんな道だったのかほとんど覚えてませんでした。

ただ、「京都一周トレイル」というコースの一部にもなっており、要所要所に案内が立っているので、それをたどっていけば迷う事はありませんでした(大文字山の山頂付近で京都一周トレイルのコースから外れるのでそこだけ多少注意が必要でしたが)。

 

登りは多少息が上がる程度の速さで歩き、平たんな道や下りは軽く走る感じで行きました。1時間程度あればいけるかなと思いましたが、予想よりも時間がかかって1時間半程度かかりました。銀閣寺に下りてからは地下鉄の東山駅まで歩いて、トータル10kmほど歩きました(高度は400mほど)。

 

f:id:JACKAL630:20210510150541j:plain

蹴上のインクライン

(一番下から(キレイに)見るには蹴上駅から一度坂を下りてしまう必要があります)

この写真の20mほど下で結婚式(和装)の撮影をしてました

 

  

 

f:id:JACKAL630:20210510145812j:plain

大文字山の火床からの眺め(結構な急斜面で下りる時は怖かったです)

微妙な天気でかすんでました

 

f:id:JACKAL630:20210510151019j:plain

結構急で長い石段

今回は蹴上から登ったんで下りでしたが、銀閣寺から登ったら結構なキツさ

でも、この石段を登った後の景色はすごくいいですよ

 

フットボールロス

甥っ子の高校サッカーが終わってしまいました。

今、高3で、高校総体が最後って決めてたようで、負けたら最後の大会で、残念ながら2回戦で負けてしまいました。

準々決勝までいけば、観戦できたかもしれなかったんですけど(といっても、こんな状況なのでダメだった可能性が高いですけど)、組み合わせも悪くなかったので何とか勝ち残って欲しかったんですけど、ダメでした。

甥っ子二人(大学2年と高3)とも、中学校の時は何度か試合を見たんですけど、高校の試合は一度もみれないまま終わってしまいました。

 

本人は意外と落ち込んでなかったんですけど、予想外でお母さん(弟の嫁さん)がかなりの喪失感だったみたいです。

息子二人のサッカーで送り迎えや応援など10年以上続けて来たのが、これで終わってしまったと思うと喪失感がハンパなかったみたいです。

 

甥っ子達が、ちゃんとお母さんに感謝してるのかどうか微妙でしたけど、今は分からなくても、自分たちがサッカーを続けられたのは、両親が色々と世話をしてくれたからという事をいつの日か理解して欲しいですね(自分の子もそうですが)。

意味がないと言われていたけど・・・

緊急事態宣言が出ましたね。

 

テレビなんかではそんなの出しても意味がないとかって言われたりもしてますけど、どうなんでしょうか?

 

私の周辺ではそこそこ影響がでてますので、簡単に書こうかと思います。

  1. 息子のスパイクが買えなかった(ショッピングセンターがスーパー以外ほぼ閉店してしまったため)
  2. GW中にボルダリング強化期間にしようかと思ってたんですけど、市営の施設が閉鎖されてしまったため
  3. プールにも行けない(2と同じ理由)
  4. 図書館で本が借りれない(予約すれば借りれるんですけど、予約するにはカウンターでパスワードを発行してもらう必要があるという意味の分からないシステム 何のためのカードなのか?さすが自治体のシステムって思ってしまう)
  5. 娘の中学校の部活が京都市の春季大会が中止。練習も緊急事態宣言があけるまで休み。

元々、お酒が好きではないので、「夜の街が開いている開いていない」は影響ないんですけど、これだけ色々な施設が休みになってしまうと結構行動が制限されてしまいます

(自分でお金出してジムとかボルダリングジムとかいけばいいんでしょうけど、そこまでのお金を出すほど頻繁に行く訳でもないし、お金がもったいないです)。

ただ、行動が制限される人が、本当に感染を広げているような人たちの行動を制限できているんでしょうかね?

 

もうすぐGWになりますけど、文句言っても仕方ないんで、ランニングと縄跳び(あと自転車かな)でトレーニングでもして過ごします。